hhh

Goldlined Seabream

クロダイに似ていますが、クロダイじゃないんです。

ヘダイ

Rhabdosargus sarba

Goldlined Seabream
Black bream

Cá tráp dẹp

スズキ目タイ科ヘダイ属の、ヘダイ。
千葉県以南~豪州、東・南シナ海、インド洋、アフリカ東岸、紅海の海域に棲む。
ベトナムでも北部から南部まで水揚げがある。
淡水に強いので、
特に幼魚はマングローブ林などの汽水域でもしばしば見かけられる。

全長40センチほどまで成長し、全体的に白っぽく、体高が高く扁平。
ベトナム語でタイ科の魚をCá tráp といい、
Cá tráp dẹp というベトナム語名は、本種の薄っぺらいという特徴が由来。

日本ではクロダイ(チヌ)に比べて磯臭さが少ないとされ、
上品な白身には秋から冬にかけて脂がのり、
特に刺身はクロダイ(チヌ)よりも上だと言われる。
(そもそも本種はクロダイ属ではなくヘダイ属である)

ベトナムにCá kho tộ と呼ばれる白身の魚を甘辛く煮つけた料理があり、
日本で紹介されるレシピでは普通川魚を材料としているが、
現地の海沿いの街では、むしろ本種をはじめとする海水魚を使うことが多い。

見分け方
ベトナムの沿岸の街の市場には、
本種と似た魚でキチヌナンヨウチヌゴールドシルク・シーブリームなどと共に並ぶが、
以下の点で見分けられる。
・本種にも腹びれ、尻びれ、尾びれ下部が黄色っぽい個体があるが、
   身体がキチヌよりも白っぽい。
・他の三種に比べ鼻のラインが丸い。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です